アフィリエイト広告を利用しています

「思い出す」は英語で?「remember, remind…」の使い分け!

フレーズ

「その曲を聞くと彼女のことを思い出す」
「携帯はテーブルの上だ。思い出した!」
「何も思いつかない」

何かがきっかけで、ふとあることを「思い出す」ことありませんか?英語の「思い出す」には、「remember」「remember」「come to mind」など、いつくかの表現がありますが、使い分けできますか?

また、「あ、思い出した!」という時、ネイティブは実際の会話では何というのでしょうか?

今回は、「思い出す」は英語で?「remember, remind, come to mind」の使い分け!についてまとめてみました。

こちらもおすすめ☆

「懐かしい」英語で何ていう?懐かしさを表す英会話フレーズ14選!
今日、棚を整理していたら、小学生の頃の写真を発見。そういえば、教室の後ろの棚にヒマワリの種があってこっそり食べてたなぁ....

「思い出す」に関する英会話フレーズ

remember「思い出す」

「remember」は、日本語の「思い出す」にあたります。「remember = 思い出す」で覚えている方も多いと思いますが、「覚えている」という意味としても使える単語です。

英語の「remember」は、日本語でいう「思い出す」「覚えている」の意味として使えるよ

「あ、思い出した!」という時は、「remember」を使って表現することが多いよね

I just remembered!
ちょうど思い出した
I’m trying to remember.
思い出そうとしてる
I just remembered where I put my cell phone.
携帯をどこに置いたか思い出した
Just remembering it makes me smile.
ただそのことを思い出すだけで、笑顔になる
I remember the day I met you when I hear this song.
この曲を聞くとあなたにあった日を思い出す
I can’t remember her name at all.
彼女の名前が思い出せない
Please try to remember.
がんばって思い出してみてください

remind「思い出させる」

「remind」は、「思い出させる」「気づかせる」「注意する」という意味があります。

カレンダーの「reminder(リマインダー)」は、「気づかせるもの」という意味だね

「remind」は、「何かを思い出させる」という意味の表現で、自分から思い出すのではなく、「人や物が要因で思い出す」という意味です。

「remind」は、「○ reminds me of △(○は△を思い出させる)」の形で使われることが多いです。

「remind」は、何かをきっかけに、「前にある行動をしたこと/これからすることを思い出す」という時に使われる単語だよ

「remind」は、”物や事”を主語にする言い方なので、「I remind…」のようには言わないよ

That reminds me, I need to buy some eggs.
それで思い出した、卵買わないと
This song reminds me of the day when I met her.
その曲は、彼女にあった日のことを思い出させる
That picture reminds me of my mom.
その写真は母のことを思い出させる
The song reminds me of our first date.
その曲は、私たちの最初のデートを思い出させる
You remind me of someone I met before.
あなたは、私が前に会った人のことを思い出させる

come to mind「思い浮かぶ」

「mind」には、「こころ、知力、記憶」という意味があり、「come to mind」で、「思い浮かぶ」「頭に浮かぶ」「思い出す」という意味になります。

「come to mind」は、直訳すると「心に来る」

「come to mind」は、深く考えて思い出すのではなく、「頭によぎる」というニュアンスです。

「come to my mind」のようにmyなどをつけたくなるけど、この表現の時はmyなどはつかないから気をつけて

It came to mind.
思い出した
Her cute face suddenly came to mind.
突然、彼女のかわいい顔が頭に浮かんだ
His name came to mind when you mentioned that accident.
あなたがその事故の話をした時、彼の名前が頭に浮かんだ
What’s the first thing that comes to mind when you think about dogs?
犬のことを考える時、一番最初に思い出すことは何ですか?
Nothing is coming to mind.
何も浮かんでこない

brings back memories「思い出を呼び戻す」

「bring back」は「持って帰る」「戻ってくる」「連れ戻す」、「brings back memories」で「記憶が戻ってくる」「思い出を呼び戻す」、つまり、「あることを思い出す」という意味になります。

「brings back memories」には、「忘れかけていた以前の記憶がよみがえってきて、懐かしい気持ちがする」というニュアンスがあり、「That brings back memories(思い出すよ/懐かしい)」というように使えます。

「思い出」という時は、「memories」と複数形になるのがポイント

ちなみに、「memory」は「記憶力」という意味だよ

The song brings back memories.
その曲は懐かしい気持ちを思い出させる
It brings back a lot of memories.
それはたくさんの思い出を思い出させる
Talking to him brings back happy memories.
彼と話していると楽しい思い出が戻ってくる
I love this place. It brings back memories of my childhood.
この場所好きだな。小さい頃のことを思い出すよ
This photo brings back memories of her.
この写真は彼女のことを思い出させる

まとめ

今回は、「思い出す」は英語で?「remember, remind, come to mind」の使い分け!についてまとめてみました。

英語の「思い出す」には、「remember」の他にもいくつかの表現があります。

I remembered:思い出した
That reminds me of something:それは何かを思い出させる
It came to mind:それを思い出した
It brings back memories:それを思い出させる(懐かしい)

友達や同僚との英語の会話で、「Oh, I just remembered!(あ、ちょうど思い出した!)」、「That brings back memories.(思い出すよ。懐かしいな~)」のように使ってみてくださいね^^

★ブログからのお願い★

このブログでは、読者さんが自由に記事の金額が決められるPay As You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、もし価値を感じた場合は、下の画像をクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。1人で何回クリックしていただいても問題ありません。Thank you for your support!

こちらもおすすめ☆

「時代遅れ」「古臭い」は英語で?アメリカ人が使う英会話フレーズ25選!
「時代遅れな人」「彼の考えは時代遅れだ」「ガラケーは時代遅れだよ」時代とかけ離れた古い考えやファッション、物に対して、「...
にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました