アフィリエイト広告を利用しています

日本語の「ニート」は英語じゃない!「ニートだった」は英語で?

フレーズ

「ニート」という言葉、最近よく聞きますね。

「ニート」は「引きこもり」というニュアンスで使われますが、日本語の「ニート」は英語でも同じような意味として通じるのでしょうか?

今回は、日本語の「ニート」は英語じゃない!「ニートだった」を英語でいうと?についてまとめてみました。

こちらもおすすめ☆

「落ち込む」「へこむ」英語で?がっかりしている時に使える表現5つ
あなたは落ち込んだり、へこんだりすることありますか?....私は今日駐車場で車をこすってしまい、ちょっと落ち込んでいます...

「ニート(NEET)」の意味

まずは、「ニート(NEET)」の意味を調べてみました。

ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している

※出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本語の「ニート」は「働かずに家でひきこもってる人」というニュアンスがありますが、本来の「NEET」の意味とは少し違うようです。

ネイティブ講師のオンライン英会話EF English Live

英語の「ニート(neat)」

英語には「NEET」と全く同じ発音で「neat」という単語があります。

「neat」は「きれいな、整頓された、こぎれいな」という意味ですが、「NEET」とはぜんぜん意味が違いますね^^;

ちなみに、数人のアメリカに住む友達に「What’s ニート?」と聞くと、

「tidy(きれい)」
「in good order(整っている)」
「straight(まっすぐな)」
「well kept(手入れの行き届いた)」
「spick and span(とてもきれいな)」

という言葉が返ってきました。

このように、英語圏の人たちが「ニート」と聞くと「neat」と思う人がほとんどだと思います。(「NEET」の意味を知っているのは、政府関係の人や教育関係、学者などに限られます)

「I was (a) ニート」

だと、「私は整っていた」というような意味になってしまうので(汗)、「引きこもりだった」という事は伝わりません。

https://amzn.to/3dsXvDB

日本語の「ニートだった」を英語で

He was a moocher for a year.
彼は1年間引きこもりだった

A moocherは「何かをせびる人」という意味があるので、ニートのような家族に依存して生活する人のことを表せます。

She was a freeloader for many years.
彼女は長い間居候していた
A freeloaderは「居候する人」「寄食する人」「たかり屋」という意味です。ケチという意味もある、ネガティブな英語の表現です。
 
I wasn’t doing anything for six months.
私は6か月間ひきこもりでした

I wasn’t doing anything は「何もしていなかった」という意味ですが、このように簡単に説明しても伝わると思います。

I didn’t work and stayed home all day. 
なにもせず、ずっと家にいた
 
I didn’t talk to anyone and I never came out of my room.
誰とも話さず、部屋から全く出なかった
never came out of my roomで「部屋から全く出なかった」という意味です。「ひきこもり」をはっきり伝えることができる表現だと思います。
 
Ken was an anti-social, couch potato.
ケンは他人とかかわるのが苦手で、テレビを観てだらだらしていた

Anti-social:他人とコミュニケーションをとるのが苦手な人
couch potato:ずっと家にいて何もしない人

 
Emma was lazy at home for three months.
エマは3か月のあいだ、家でぐうだらしていた

「lazy」は「怠惰な,無精な,ぐうたらな,怠け者の」といった意味です。3か月の間ぐうだらしていたという事を伝えたいときは、この英語表現がぴったりでしょう。

 
I was a hermit.
ひきこもりだった

A hermit は「隠者」「仙人」「世捨て人」という意味ですが、現代では「家に引きこもる人」を表すときも使われる単語です。

https://amzn.to/3dsfXfS

「無職だった」と伝える英語フレーズ

ニートとは少し意味が違いますが、「無職だった」という事を伝えたいときはこのような言い方ができます。

I was out of work for three months.
私は3か月のあいだ無職だった
I was unemployed for two years.
私は2年間無職だった

まとめ

今回は、日本語の「ニート」は英語じゃない!「ニートだった」を英語でいうと?についてまとめてみました。

「NEET」という単語はもともと英語なのに、日本での認知度の方が高いなんてなんだか面白いですね。

「ニートだった」と英語で伝えたい場合は「NEET」という英語は使わずに、「どのような状態だったか」を英語で説明すると、伝わりやすいと思います。

こちらもおすすめ☆

「心配性」は英語で?「worry」を使った英会話フレーズ19選!
突然ですが、あなたは心配性ですか?日常生活の中で、家族のこと、友達のこと、仕事のこと、学校のこと、将来のこと... いろ...
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました