使える英語フレーズ集★アメリカ人による音声付き★

英会話初心者向け!英語が話せるようになるための5つの学習法

英語学習法初心者向け英語練習法

「英語を話せるようになりたいけど、まず、どんなことをしたらいいのか分からない」

初心者にはどんな勉強がおすすめなのか知りたいな

という方は多いのではないでしょうか?
最近はネットにも情報があふれていますが、たくさんありすぎて逆に迷ってしまいますよね…

今回は、実際に私が英語で会話ができるようになるために行った、5つの英会話学習法を紹介します。

※今回紹介するのは、英会話【英語を話せるようになるため】の学習法です。学校やテスト用の学習法ではありません。

こちらもおすすめ☆

英語リスニング力の上達のコツ4つ!英語は英語のまま理解する練習をしよう
「読んだり書いたりはできるけど、聞き取りだけはどうしても苦手...」という方は多いですよね。私も英語の勉強を始めたころ...

初心者向け!英会話・英語が話せるようになるための学習法

1日30分、英語だけで考える時間を作る

英語だけで考える?…ちょっと無理じゃない?

…..そう思いますよね。

私も英会話を始めた時は、中学生で習った程度の英単語しか知らず(…ここだけの話、高校の英語は2でした。汗)、長い文章を作るのは無理というレベルでした。

そして、この英語だけで考える時間に、実際どんなことをしたかというと、

「自分がしていることを英語で声に出して言ってみる」

でした。

れな

I’m reading.

れな

I’m cooking.

れな

I’m studying.

とか、こんな感じで始めました。
少し慣れたら、

れな

I’m studying English now.

れな

I’m studying English now because…..

…というように、すこしずつ長い文章を言う練習をしました。

長い文章を言うためには単語を新しく覚えたり、文法も知らないといけなくなったので、必然的に(笑)単語や文法も調べるようになりました。この練習を毎日30分は行いました。

「短い文章でも思いつかない…」という方は、こちらのフレーズを参考にしてみてください👇

英会話初心者向け★朝~夜までの日常を英語で説明!簡単フレーズ34選★
「食器を洗う」「ごみを捨てる」「ネットをする」私たちが日常的に行っているようなことですが、英語で言えますか?簡単な文章...

英語テキストは一冊だけ

本屋さんには英語のテキストがたくさん並んでいますよね。たくさんありすぎで、どれを選べばいいか本当に困りますね…^^;

その中でも、私は、シチュエーション別英会話のCD付テキストを一冊選びました。簡単そうだし、これなら自分でもできるかな~と思ったので。

シチュエーション別なので、必ず会話に2人出てきましたが、もちろんひとり2役です。笑

1回目はCDを聴くだけ、2回目は声を出して読みました。音がつながっていてよく分からない文章もたくさんありましたが、とりあえず真似をしてスピーキングしました。

真似をするときは、外国人になりきり、大げさなぐらいイントネーションを付けて練習するのがポイント
 
暗記するほど会話を真似したら、使えそうな文章を自分用にアレンジして(単語を変えるだけ)、実際、口に出して練習しました。
 
テキスト一冊を制覇するのに、私は3か月かかったかな?
2冊目は英語の月刊誌(…名前を忘れてしまいましたが)を購入しました。
 
最近はもっぱらKindleで英語の本を読んでいます。今なら初回30日間無料体験やってます☺

ボキャブラリーを増やすと、リスニング力も少しづつ身についてゆきますよ。

好きな海外ドラマを観る

自分の好きな海外ドラマなら観ていても楽しいですよね♪

ただ、観ているだけでは英語は身につかないので、私はこんな練習をしました。

最初は日本字幕で観る

最初は全く何を言っているのか分からないので、最初は日本語字幕(吹き替え×)で内容を理解しておきます。単語の意味はこの時点で分からなくて大丈夫。

内容が分かったら字幕なしで観る

英語初心者さん

字幕なし?ぜんぜんわかんないんですけど・・・

…..って思いますよね。

まずは、実際のネイティブの発音になれるためです。字幕がないと意味が分からないと思いますが、字幕があるとどうしても意識が字幕にいってしまいます。

3回は字幕なしで観るようにしましょう。
海外ドラマの1エピソードは大体30分ぐらいだと思います。30分、集中して観るようにしてください。

英語字幕を付けて観る

….やっと字幕をつけます。笑

ここで、字幕を観て、分からない単語があれば調べましょう。
意味が分かったら、もう一度観ます。

このあとはシャドーイングをお勧めします。
シャドーイングについては、また後日書きますね。

動画サービスにもいろいろありますが、アマゾンでお買い物をよくする方にはこちらがおすすめ👇

辞書を活用する

辞書持っていますか?
今はスマフォアプリなども普及していますが、ネット環境がなくても使える電子辞書は一冊あると便利です。いざという時に、海外でも使えます。

そして、辞書ですが、ただ分からない単語だけ調べる、というのはもったいないです。
なので、私は辞書をこんな風に使っています。

  1. 分からない単語をまず英和辞書で調べる
  2. その単語を英英辞典でも調べる
  3. その単語を使った例文を声に出して言ってみる(英英辞典の例文)
  4. 例文の中にある知らない単語も調べる

単語は、単語だけで覚えるより、文章の中で覚える方が身に付きます

ここで調べた例文は、覚えるだけではなく、またこれも自分用にアレンジして(単語を変えて)スピーキングの練習をしました。

辞書の例文は簡単な文章のものが多いので、短い文章を作る練習をしている初心者さんにもおすすめです^^

電子辞書にもたくさん種類がありますが、迷ったらこちらがおすすめ。今までに2冊の電子辞書を買いましたが、2冊ともカシオXDシリーズです。1冊目は15年ちょっと使えました。何度も海を渡り、地面にも何度か落としたのですが…. タフなやつです。笑

外国人と英語チャット

テキストを一冊し終えたら、英語チャットをおすすめします。

チャットは長い文章を書かなくていいのですが、早く返信しないといけないですよね…最初はなんといったら分からないと思いますが、まずは周りの会話を参考に、まずはひとこと、タイプしてみましょう。

慣れてきたら、一対一のビデオチャットをしてみることをお勧めします。

こちらは耳当て部分がPUレザーになっているので、長時間の使用でも耳が痛くなりません。Nintnendo Switch、Playstation3/4など、ゲームにも使えます^^

まとめ

今回は、私が実際におこなった、初心者が英語を話せるようになるための学習法でした。紹介したすべてを毎日するのは難しいかもしれませんが、”英語だけで考える時間”は毎日作ってください。

英語を話せるようになるのは簡単ではありません。…が、自分に合った学習方法を見つけ継続することができれば、英語を使って話ことができるようになることは夢ではありません。

英語の学習、最初は大変かもしれません。慣れてくると、英語の癖、リズムなどが分かるようになり、少しずつ自然に英語の文章が言えるようになります。毎日少しでも続けることが重要です。英語を流暢に話せるようになるためには、英語を使うことを習慣化し、英語脳(英語の回路)を作る必要があります。

英語で会話ができるようになるため、ゆっくりがんばりましょう。応援しています*^^*

こちらもおすすめ☆

英語を話す感覚を身につけよう!英会話初心者さん向け練習法!
英語超初心者さん英語話せるようになりたいけど、日本語と文法が違うからむずかしい中学1年生までは英語好き...
スマホひとつで、毎日の英語習慣を。【 HiNative Trek 】
にほんブログ村 英語ブログ 初心者英語へ
タイトルとURLをコピーしました