今年は雪が多いですね…お正月休み中も少し雪かきをしました💦
雪が降ると欠かせない「雪かき」ですが、は英語では何というのでしょうか?「雪かき」は「雪を動かす」という意味なので、「remove」を使って表現できそうですが、皆さんはどう思いますか?
雪が多く降る地域では、屋根の「雪下ろし」、そして、道路の雪を取り除く「除雪車」も欠かせないものだと思いますが、ネイティブは英語でどのように表現するのでしょうか?
今回は、「雪かき」「雪下ろし」は英語で?除雪に関する英会話フレーズ15選!についてまとめてみました。
こちらもおすすめ☆

「雪かき」「雪下ろし」は英語で
「雪かき」
英語に「雪かき」という単語はありませんが、次のような単語を使って表現することができます。
remove snow
clear snow
dig snow
「shovel」は、名詞の「シャベル」という意味もありますが、動詞になると「シャベルですくう」という意味になります。
「remove」は、「よかす」「動かす」、「clear」は、「きれい(クリア)にする」、「dig」は「掘る」という意味。地域にもよりますが、雪に厚みがあり「掘る」というニュアンスの場合は「dig」を使うと良いでしょう。
どれも「雪かきする」という意味ですが、海外(アメリカ)では「shovel snow」という表現を使う人が多いようです。

僕は雪国に住んでいて、「雪をほる」って感じだから「dig snow」という事が多いよ
今朝、雪かきした
歩道の雪かきをした
ドライブウェイの雪かきをしないと
「雪下ろし」
屋根の雪下ろし
雪国では必須の屋根の「雪下ろし」。近年は暖冬で必要ないことが多いですが、大雪の2年前は、私たちの地域でも「雪下ろし」をする人を多く見かけました。
「雪おろし」は、英語で次のように表現できます。
「off」は「取り除く」、「shovel snow off~」で「~の雪をとりのぞく」つまり、「雪を下ろす」という意味になります。
「屋根の雪を下ろす」であれば、~に「roof(屋根)」を入れましょう。
今日は屋根の雪下ろししないと
屋根の雪下ろしをする時は気をつけて
雪国では、屋根の雪下ろしはとても重要です

「snowy area」は、「雪が降る地域」「雪国」という意味だよ
車の雪下ろし
「車の雪を下ろす」も「remove snow off」、または、「clear snow off」を使って表現できます。
車の雪を下ろした
車の雪を下ろしておいてくれる?
雪は積もっていないけど、ワイパーのようなもので窓に張り付いた氷を落とすこともありますよね。そんな時は、「scrape(はがす)」を使って、次のように表現することもできます。
車の窓の氷をはがしておく
除雪、雪かきに関する英会話フレーズ
私が外出中に雪かきしておいて
彼は雪かきを手伝ってくれた
冬は大好きだけど、雪かきが嫌い
朝早くに除雪車が除雪してくれた
除雪中に滑ってけがをした
除雪で筋肉痛だ

What’s wrong?
どうしたの?

I have a pain all over my body.
体中が筋肉痛なんだ

Oh, I think it’s because of shoveling snow yesterday. You were outside for a couple of hours. 昨日の雪かきのせいだと思うよ。数時間外にいたからね

… I didn’t feel this way last year. I guess I’m getting old 🙁
去年はこんな感じじゃなかったのに。歳のせいかも~ 🙁
まとめ
今回は、「雪かき」「雪下ろし」は英語で?除雪に関する英会話フレーズ15選!についてまとめてみました。
雪が降るとスキーやスノボができて嬉しいのですが、雪かきや除雪は本当に大変ですよね^^;
英語の「雪かき」には、いくつかの表現がありますが、「shovel snow」が一番よく使われる表現です。
雪が降った日は、「I have a muscle ache from shoveling snow.(雪かきで筋肉痛だ)」という会話になることもあると思います。
雪かきを手伝ってくれた人に対しては、「Thank you for helping me to clear the snow!(雪かきを手伝ってくれてありがとう)」のように使ってみてくださいね^^
★ブログからのお願い★
このブログでは、読者さんが自由に記事の金額が決められるPay As You Want方式をとっています。
「役にたった」「面白かった」など、もし価値を感じた場合は、下の画像をクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。
価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。1人で何回クリックしていただいても問題ありません。Thank you for your support!
こちらもおすすめ☆


にほんブログ村