アフィリエイト広告を利用しています

「つまらない」「退屈」は英語で?「boring/bored」の使い分け!

フレーズ

「あの映画はつまらない」
「あ~退屈!」

「つまらない」「退屈」の英単語は「bored」「boring」だと覚えている方は多いのではないでしょうか?「あ~、退屈!」を「I’m boring.」と言っていませんか?

「bored」と「boring」を間違えると、文章の意味がまったく違ってしまいます。「あ~退屈」を英語で正しく言いたいですよね^^

今回は、「つまらない」「退屈」は英語で?「boring/bored」の使い分け!についてまとめてみました。

こちらもおすすめ☆

「迷う」「迷っている」は英語で?決断できない時の英会話フレーズ!
「パスタもおいしそう。どっちにしようか迷う~!」「どの大学に行くのか決められない。迷っている。」「道に迷った!」日常の中...
ネイティブ講師のオンライン英会話EF English Live

「boring」の意味・使い方

「boring」は、退屈な」という意味です。「面白くない」「ワクワクしない」「つまらない」というニュアンスがあります。

「boring」は状況や人、物の「つまらなさ」を説明する際の形容詞。「自分の気持ち」を説明する際に使う単語じゃないよ!

「boring」は形容詞なので、

a boring movie:つまらない映画
a boring person:つまらない人(退屈な人)

のような使い方ができます。

また、「boring」は名詞の前で使う形容詞ですが、そのままも使う事が出来ます。

The movie is boring:その映画はつまらない
She’s boring:彼女はつまらない(退屈な人)
Bitly

「boring」を使った「つまらない」「退屈」の英会話フレーズ

I read a boring book.
つまらない本を読んだ
That book is so boring.
その本は本当につまらない
I watched a boring movie last night.
昨夜つまらない映画を観たよ
The movie I rented was so boring.
レンタルした映画は退屈だった
What a boring movie!
なんて退屈な映画!
Bitly

「bored」の意味・使い方「I’m bored = あ~退屈!」

「bored」 は、「退屈して」という意味です。単語の意味だけでは「boring」との違いが分かりにくいですね^^;

この「bored」も形容詞として使いますが、「bored」は「自分の気持ちを説明する」ときに使われる単語です。

「bored」を直訳すると「うんざりさせられる」、「退屈させられる」という意味になりますが、誰々はうんざりしているという意味で使います。

「bored」は、受動的(受け身)のイメージだよ

私は「退屈にさせられる = I’m bored(”I” + -ed【受け身】)」

って覚えたよ!

「bored」を使った「つまらない」「退屈」の英会話フレーズ

I’m bored. I have nothing to do!
退屈~何もすることがない
He seems so bored.
彼はすごく退屈そう
I’m bored of the TV show.
その番組に飽きた
I think she’s getting bored with me.
彼女は私に飽きてきていると思う

You look bored.
退屈そうだね

I am. My phone is broke and I have nothing to do!
うん。携帯壊れてすることがない

How about washing your car? It’s nice out there.
洗車したら?外、いい天気だよ

……. I’m so bored!
あ~退屈!

「つまらない」「退屈」をあらわす他の英語の表現

That’s so lame!
それはつまらない
He’s so lame.
彼はつまらない奴だ

lameは「つまらない」「面白くない」って意味

若者が使うスラングだよ

This movie sucks!
この英語はつまらない
You suck!
お前はつまらない!
It sucks that he can’t make it.
彼が来れないなんて、つまらない

「suck」は「つまらない」「良くない」「クールじゃない」という意味。

これもスラングで、友達同士で使う言葉だよ

I have nothing to do.
何もすることがない(退屈)
Bitly

まとめ

今回は、「つまらない」「退屈」は英語で?「boring/bored」の使い分け!についてまとめてみました。

どうですか?「boring」と「bored」の違い分かりましたか?

私は英会話をはじめた頃、「boring/bored」「exciting/excited」「scary/scared」の違いが分からず避けていましたが、「”I”を使う時は “-ed(受け身)”」だと覚えてからは、実際の会話で使えるようになりました。

「つまらない」「退屈」は会話でもよく出てくる表現なので、友達との会話でも使ってみてくださいね!

こちらもおすすめ☆

「サボる」は英語で?ずる休み&怠けている時の英会話フレーズ6つ!
今日は良いお天気でしたね~!こんな良いお天気の日は「サボって遊びに行きたい」と思った方も多いのでは?日本語の「サボる」は...
通常にほんブログ村 英語ブログ 初心者英語へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました