「欲しいけど、高い」
「高すぎて買えない」
「これ買ったら予算オーバーだ」
このバッグ、可愛いんだけど高いな~、あるいは、お店で値札を見て思わず、「高っ!」って言ってしまうことありませんか?
「値段が高い」と聞いて「expensive」という英語の単語を思い浮かべる方が多いと思います。もちろん間違っていませんが、ネイティブは実際の会話では、いろいろな「高い」の表現を使い分けます。
今回は、「値段が高い」は英語で?「expensive」以外にもいろいろある「高い」の英語の表現!についてまとめてみました。
こちらもおすすめ☆
「騙す」「騙される」は英語で?「ぼったくる」の英会話フレーズ24選!ネイティブ音声付
「値段が高い」のいろいろな英語の表現
expensive「高い」
「expensive」には、「高価な」「高くつく」「不経済な」「費用のかかる」という意味です。
高額なものや費用がかかるものに対して使われる一般的な言葉です。
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/j2.png)
「expensive」という言葉自体で「値段が高い」という意味だよ
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/le.png)
「値段が高い」と言う時に、いちばんよく使われる表現だよ
このかばんは可愛いけど高すぎる
わ~!(メニューの値段を見て)高いレストランだ
NYは住むのにもっとも高い町のひとつです
無理だ。自分には高すぎるよ
彼女は高いものを好む
pricey「高い」
「price」は、「値段」「価格」という意味ですが、「pricey」で「値段の高い」「高価な」という意味になります。
「expensive」とほぼ同じ意味ですが、「pricey」の方がカジュアルな「高い」の英語の表現です。
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/le.png)
「うわ~高っ!」ていう時は、「It’s pricey!」って言うよ!
このシャツはちょっと高い
あのデパートの服は高い
彼は彼らの記念日のために高いレストランを予約した
コーヒーの値段は高かったけど、とても美味しかった
overpriced「高すぎる」
「overpriced」は、「価格に対して高価すぎる」とう意味です。
「over~」で、「~しすぎている」という意味ですが、値段に価値が伴っていないというニュアンスがあり、「この品質でこんなに高いの?」という時に使われる「高い」の英語の表現です。
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/j2.png)
「overpriced」は、「ありえない(高すぎる)価格」「法外な値段」という意味だよ
このコートは高すぎる
何も買わないよ。ここの商品は高すぎる
リゾート地のお土産屋の商品は高すぎる
この靴は素敵だけど、高すぎる
cost a lot「お金がかかる」
「cost」は、名詞と動詞の意味がありますが、動詞には「お金がかかる」という意味があります。
「cost a lot」で、「お金がたくさんかかる」、つまり、「価格が高い」という意味になります。
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/j2.png)
名詞の「cost」には、「費用」「値段」という意味があるよ
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/le.png)
日本でも「cost(コスト)」っていうから、覚えやすいね
高い!
好きな自転車見つけたけど、高かった
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/j2.png)
「cost」は、過去形でも「cost」
医学学校に行くにはお金がかかる(高い)
ロンドンまでのチケットは高かったですか?
out of one’s price range「予算オーバー」
「price range」は、「値段の範囲」ですが、「予算」という意味にもなります。「out of my price range」で、「予算を超える値段」「予算オーバー」という意味です。
買い物で金額が予算オーバーだ、というときに、「out of my price range」という表現を使います。
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/j2.png)
「out of my budget(予算外)」という言い方もするよ
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/le.png)
買い物で、高いものをすすめられて高くて買えない時は「It’s expensive」とは言わずに、「It’s out of my price range」と言おう。それだけで相手は「予算外なんだな」分かってくれるよ
このパンツ欲しいけど、ちょっと予算オーバーだ
この家は素敵だけど、予算外の価格です
![](https://lenasblog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
I love this dress!
このワンピース可愛い
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/business_woman1.png)
This design is very popular this season. Would you like to try this on?
このデザインは今人気なんですよ。ご試着しますか?
![](https://lenasblog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
I’d love to, but it’s a little out of my price range.
試着してみたいけど、ちょっと予算オーバーだわ
![](https://lenasblog.com/wp-content/uploads/2019/07/business_woman1.png)
No problem. I’ll look for another dress for you.
分かりました。ほかのドレスを探してみますね
まとめ
今回は、「値段が高い」は英語で?「expensive」以外にもいろいろある「高い」の英語の表現!についてまとめてみました。
英語の「高い」には、他にもいろいろな表現がありますが、今回は、日常の会話で使われる表現をまとめてみました。
どの表現も微妙にニュアンスが違うため、シチュエーションに合わせて使い分ける必要があります。「expensive」は、「値段が高い」をあらわす時によく使われる表現ですが、日常の会話で「高い」と言う時は「pricey」「cost a lot」を使うことが多いです。
「高っ!」っと思った時は「It’s pricey!」のように言ってみてくださいね^^
こちらもおすすめ☆
「安い」「お買い得」は英語で?ネイティブが使う英会話フレーズ16選!音声付
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=35LZRX+CPUEIQ+231E+6CWQP)
![にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ](https://b.blogmura.com/english/english_america/88_31.gif)
にほんブログ村