トイレからぽたぽた音がするな~と思ったら、トイレのタンク内で水漏れを発見… 涙
修理を頼もうかと思いましたが、ネットで調べたら、自分たちで修理できそう(Thanks, YouTube!)
英語でよく使われる「修理する」「なおす」の単語には「repair」「fix」「mend」があります。日本語ではどれも「修理する」ですが、英語では使い分けをするのでしょうか?
今回は、「修理する」は英語で何ていうの?「fix」「repair」「mend」の使い分け!「修理をたのみたい!」知っていると便利な英会話フレーズ!についてまとめてみました。
こちらもおすすめ☆
「fix」 「repair」 「mend」の使い分け
「fix」は広い用途で使える「修理する」
「fix」は、「修理する」という意味で一番よく使われる単語です。壊れたものを修理して正常な状態にするという意味があり、修理する対象を特に限定しません。
どの単語を使えばいいか迷ったら「fix」を使うといいよ
彼はカメラを修理してくれた
自分で自転車を修理する
寝室の棚を修理する必要がある
バッグを修理してもらう
車を修理してもらう必要がある
「have~fixed」「get~fixed」も
「~を修理してもらう」っていう意味だよ
「repair」は 技術を要する「修理する」
「repair」は、大きなものや構造が複雑で、修理に特殊な技術を要するようなものを修理するというニュアンスがあります。「fix」に比べると、少しフォーマルな表現です。
自分で腕時計を修理してみるつもり
自転車を修理してもらわないといけない
靴の修理にいくらかかりますか?
電気技師に冷蔵庫を修理してもらわないといけない
「have~repaired」で
「~を修理してもらう」という意味だよ
明日、iPhoneを修理してもらう予定
彼女は車を修理してもらった
Wee need to fix a leak in our toilet.
トイレの水漏れ修理しないとね
Hope we can fix it by ourselves…!
自分たちで直せればいいけど
「mend」は 「補修」の意味あいが強い「修理する」
「mend」には、大した技術を要しない簡単な物を修理するというニュアンスがあります。衣類やシーツ、金網のフェンスなど、裂けて(穴が空いて)しまったものなどを直す、繕う時によく使われます。
mendには特徴的な意味として、服などに空いた穴や破れたところを繕うという意味があり、特にアメリカでは、この意味で使われることが多いです。
アメリカでは、穴のあいた衣服を直すときに「mend」をよく使うよ
彼女はシャツの穴をなおした
彼は壊れたバービー人形を修理した
彼女はズボンの破れを自分で修理した
ズボンの穴を修繕してもらえますか?
「修理を頼みたい!」知っていると便利な英会話フレーズ
海外で”(トイレが)壊れた!修理してほしい”という時に使える、便利なフレーズをまとめてみました。
修理お願いできますか?
今日見に来てもらえますか?
何時に来てもらえますか?
トイレが流れません
エアコンが動きません
キッチンの蛇口から水漏れしてます
バスタブが詰まっています
まとめ
今回は、「修理する」は英語で何ていうの?「fix」「repair」「mend」の使い分け!修理をお願いするときに知っていると便利な英会話フレーズ!についてまとめてみました。
修理の単語で迷う方も多いと思いますが、
repair:技術を要する場合の「修理する」
mend:(衣類など)修繕の意味合いが強い「修理する」
と覚えておけばよいと思います。
日本語ではどれも「修理する」ですが、英語ではニュアンスが違います。実際の会話の中で使ってみて、少しずつ感覚をつかんでいってくださいね^^
こちらもおすすめ☆