「せっかくの休みなのに雨だ」
「せっかくだから、美味しいものを食べていこう」
「せっかくですが…」
残念な気持ちや、期待外れな気持ちをあらわすときに「せっかく」という言葉を使いますよね。
日本語の「せっかく」は、いろんなニュアンスで使える便利な表現ですが、英語では何というのでしょうか?
今回は、「せっかく」は英語で?シチュエーションごとに表現を使い分け!についてまとめてみました。
こちらもおすすめ☆

「せっかく」は英語で
「せっかく~だったのに」「せっかくの~が…..」など、「せっかく」という表現はいろんなニュアンスで使える便利な表現なので、英語でも言えたらいいですよね。
ところが、英語には「せっかく」に当たる単語はありません…. 英語ではシチュエーションや文脈により「せっかく」の表現を使い分ける必要があります。

生徒さんに「”せっかく”は英語で?」ってよく聞かれるけど、「せっかく」という言葉そのものを英語に訳すのは実は難しい…

「せっかく」っていう単語自体はないけど、ニュアンスが似た表現はあるから、今回は「せっかく」をあらわすことができる表現を紹介するね
「せっかく」をあらわすことができる英語の表現
might as well「せっかく」
「might as well」は、「~したほうがよさそう」「~した方がよい」といった意味があります。
相手が成案してきたことに対して、控えめに賛成する時に使える英会話フレーズです。

「might as well」は、日本語の「せっかくだから」のニュアンスに近いんじゃないかな?
せっかくだし
せっかくだからやってみる
雨が降ってきたけど、せっかくだから楽しもう
せっかくだからやってみるといいよ
せっかくだから、彼にもう一度聞いてみたら
せっかくここまで来たんだから、新鮮な魚を食べていこう

Ken is late.
ケン、おそいね

I know. Food’s getting cold… We might as well start eating.
ほんとに。料理が冷めてきているし、せっかくだから先に食べよう
even though「せっかくなのに」
「even though」は、「せっかく〜のに」「〜したにもかかわらず」といった意味です。
せっかく頑張って何かをしたのに、残念な結果になったときに使える英語フレーズです。

「although」も同じ意味として使えるよ

Jayは「せっかく…だったのに」って時、「even though」をよく使うよね
せっかく今日は休みなのに、体調が悪い
せっかくの三連休なのに、雨が降っている
せっかく作ったのに、食べなかったね
せっかく英語を勉強したのに、英語を話す機会がない
since「せっかくだから」
「since~」は、「~から」という意味ですが、「だから」、つまり「せっかくだから」という意味としても使えます。

「わざわざ~したんだから」という意味で、「せっかく」という表現を使うことあるよね
せっかくイタリアにいるんだから、たくさんピザを食べよう
せっかく買ってくれたから、使うよ
せっかく日本に来たんだから、日本食を食べていくといいよ
I’d love to~, but「せっかくだけど」
「I’d love to~, but….」は、「~したいけど….」という意味です。

「I’d love to~」で、「~したい」という意味だよ
「せっかく誘ってくれたけど、都合が悪いです」というように、「残念だけど~できない」という時に使える英語の表現です。
せっかくだから行きたいけど、すでに予定があります
せっかくだから長居したいけど、電車に乗らないといけません
せっかくだからひとつ買いたいけど、余裕がない
せっかくだから一緒に映画を観たいけど、今週末は無理です

Do you want to go to Tokyo with me this weekend?
週末東京に行かない?

I’d love to, but I have to work. I’m sorry.
せっかくだけど、仕事なの。ごめんね

It’s okay. Maybe next time.
いいよ。また今度ね
Thank you~, but「せっかくですが」
「Thank you」は、皆さんも知っているように「ありがとう」という意味ですが、「but」と組み合わせることで「ありがとう、だけど….」というように「せっかくだけど….」というニュアンスを出すことができます。
「I’d love to~, but…」と同じ意味として使える「せっかくの」英語の表現です。
せっかく招待してくれたけど、その日は仕事なんだ
せっかく本を探してくれたけど、もう買ってしまった。ごめんね

「Thank you for…..」のように、”….”に具体的な説明を付け加えるかわりに「I’m sorry」と言い換えることもできるよ
せっかくだけど、もう行かないと
まとめ
今回は、「せっかく」は英語で?シチュエーションごとに表現を使い分け!についてまとめてみました。
英語に「せっかく」にぴったりの単語はありませんが、シチュエーションごとに使える表現はあります。
even though:せっかくなのに
since:せっかくだから
I’d love to, but/Thank you, but:せっかくだけど
単語だけだと、いまいち使い道(ニュアンス)が分からないと思うので、フレーズごと覚えてしまいましょう。慣れたら、単語を変えて言ってみてくださいね。
「You might as well try!(せっかくなのでやってみよう!)」
こちらもおすすめ☆



にほんブログ村