使える英語フレーズ集★アメリカ人による音声付き★

「バイキング」って英語じゃないの?海外で通じない和製英語22選!

英語の話

「バイキング」
「ピアス」
「パソコン」

このように、カタカナで英語っぽい言葉はたくさん日本に浸透してますよね。

以前、日本語でいう「バイキング」の話を海外の友達にした時に、「I went to バイキング!」というと「…You went to Viking? What??」と言われ、恥ずかしい思いをしました^^;

※英語のバイキング【Viking】は、ヨーロッパ各地を侵攻した北方ゲルマン族の通称

皆さんにもこんな間違いをして欲しくないので、バイキングをはじめとするカタカナ英語についてまとめてみました。

「バイキング」って英語じゃないの?海外で通じない和製英語22選!ネイティブ音声付★についてまとめてみました。

こちらもおすすめ☆

「ピーマン」は英語じゃない?アメリカで通じないカタカナ英語【食べ物編】
「アメリカンドッグ」「シュークリーム」「ピーマン」これらの言葉、カタカナで書いてあるから英語かなって思いますよね?英語...
「天然」「天然ボケ」は英語で?天然キャラを英語で表現15選!
あなたの周りに「天然ボケ」「天然キャラ」と言われている人いますか?周りにも、一人か二人は「あの子、天然!」とパッと思...

和製英語とは?

「和製英語」とは、「英語の単語をもとに英語っぽく作られた日本語の単語」のことです。英語圏の方には理解されない、日本独特の言葉です。

「カタカナだから英語だろう」と思って使っても、残念ながら英語として伝わることはありません。

海外で「バイキングに行きたい」っていったら、ぜんぜん通じなかった。涙

外国人と会話するときに、カタカナ英語を使って失敗しないですむよう、間違いやすい和製英語をしっかり押さえておきましょう。ネイティブの音声も聞いてみてくださいね!

日本人が英語と勘違いしやすい和製英語

バイキング(食べ放題):All-you-can-eat
リュックサック:backpack
シャーペン:mechanical pencil 
トランプ:cards
オープンカー:convertible
ピアス:earrings
※「ピアス=穴をあける」
フライドポテト:(french) fries
ボンネット:hood
リップクリーム:lip balm
マニュキュア液:nail polish
電子レンジ:microwave oven
ランチョンマット:place mat
ノートパソコン:laptop
※ lap = 膝の top= 上
リフォームする:remodel
(ファッションの)マフラー:scarf
リサイクルショップ:secondhand store
スマート:slim
※英語のsmartは「利口な、知的な」という意味
ソフトクリーム:soft serve ice cream
オーブントースター:toaster oven
フリーダイヤル:toll-free
モーニングコール:wake-up call
レントゲン:x-ray

まとめ

「バイキング」って英語じゃないの?海外で通じない和製英語22選!ネイティブ音声付★についてまとめてみました。

「英語だと思ってた!」という言葉、いくつかありませんでしたか?

もし英語だと思っていた言葉が伝わらないときは、一度その言葉が本当に英語なのか考えなおしてみた方がいいかもしれません。カタカナ表記のものは、「もしかして和製英語かも?」とうたがい、調べてみることをおすすめします。

リップクリームが「lip balm」

なんて、日本人はなかなか思いつかないよね。
lip creamで通じそうな気がするけど…

lip cream?
…Sounds yummy!

こちらもおすすめ☆

「空気を読む」「空気読めない」英語で何ていう?KYを英語で表現17選!
「 空気読んでよ~」「あの人、KYだよね 」 誰かが的外れなことを言ったり、空気を壊すような発言をした時に、「...
にほんブログ村 英語ブログ 初心者英語へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました