使える英語フレーズ集★アメリカ人による音声付き★

「混んでいる」は英語で?「混雑」をあらわす英会話フレーズ27選!

フレーズ

「電車がすごく混んでいた」
「相変わらず混んでいる」
「観光客で混雑している」

外出して、「わ~、混んでる!」「道がすごく渋滞してる!」ってことありますよね。私は、混雑している場所は苦手なので、混んでそうな時は外出を控えるようにしていますが、やはり「混雑」に遭遇することはあります。

日本語では、「混んでいる」「混雑」といった表現がありますが、英語にも「混んでいる」をあらわす表現はいくつかあり、状況によって使い分ける必要があります。

今回は、「混んでいる」は英語で?「混雑」をあらわす英会話フレーズ27選!についてまとめてみました。

こちらもおすすめ☆

「うんざり」は英語で?「飽き飽きする」の英会話フレーズ21選!
「彼の小言にはうんざり…」「カレーばかりでうんざり」「満員電車には飽き飽きする」毎日同じことが続くと、飽きたり、嫌にな...

「混んでいる」「混雑」の英会話フレーズ

crowded「混雑している」

「crowd」は、名詞で「人混み」という意味ですが、「crowded」で「混雑している」「満員の」という意味になります。

「電車が満員」「人でいっぱい」をあらわす一般的な「混んでいる」の表現です。

「crowded」は、「ぎゅうぎゅう詰めになってたくさんいる状態」というニュアンスだよ

「crowded with~」で、「~で混雑している」「~でにぎわう」を表現できるよ

The cafe is very crowded.
そのカフェは満席だ
It’s as crowded as ever.
相変わらず混んでいる
Every restaurant is crowded during lunch time.
ランチタイムは、すべてのレストランが混んでいる
Because of the increase in tourists, Kyoto is very crowded lately.
観光客の増加のため、最近の京都はとても混んでいる
Tokyo is always crowded with visitors.
東京は観光客でにぎわっている

busy「混んでいる」

「busy」は、「忙しい」として知られる単語ですが、「混んでいる」という意味でも使われる英語の表現です。

「busy」は、「人が入れ替わりしていて混雑している状態」をあらわすことができる英語の表現です。

「crowded」と同じ意味として使えるけど、実際の会話で「混んでいる」という時は、「busy」を使って表現されることが多いよ

車が行きかう渋滞などで「busy」を使うことが多いよ

Tokyo is a busy city.
東京は混雑した町です
The gym was really busy yesterday. 
昨日、ジムはとても混んでいた
I was watching the busy street.
混雑した通りを見ていた
Look at the restaurant. It’s so busy!
レストランを見て。すごく混んでる!
I don’t like busy places.
忙し場所は好きじゃない

packed「詰め込まれた」

「pack」は、「詰める(パックする)」「梱包する」という意味ですが、「packed」で、「詰め込まれた」「混雑している」という意味になります。

「packed」は、混んでいる状態の極限だよ

「ぎゅうぎゅうに詰め込まれて(パックされて)もう入らない」ってイメージすればいいね

The club was packed.
クラブは混雑していた
It’s packed! We have to wait for a while.
満員だ!待たないといけない
The cafe is very packed right now.
カフェは今すごく混んでいる
I couldn’t get on the train because it was so packed.
混雑していて、電車に乗れなかった
The restaurant was jam-packed with customers.
レストランはかなり混んでいた

「jam-packed」は、「超満員」っていう意味だよ。

「jam」は次で詳しく説明するよ

jammed「混雑した」

「jammed」は、「詰め込まれた」「混雑した」「いっぱいの」という意味があります。

「ぎゅうぎゅう詰めに押し込まれ、動けないほど混んでいる状態」を「jammed」を使って表現できます。

「jam」は「詰まる」という意味で、、「The printer is jammed(プリンターに紙が詰っている)」のように使うこともあるよ

「strawberry jam」のジャム(jam)も同じ単語だね

Trains in Tokyo are jammed always.
東京の電車はいつも混んでいる
I was jammed at the back of the bus.
バスの後ろにぎゅうぎゅうに押し込められた
Kyoto station is always jammed with visitors.
京都駅はいつも観光客で混んでいる
The singer’s fans jammed all the doors at the concert.
コンサートでは、シンガーのファンがすべてのドアに押し掛けた

full of「~でいっぱいの」

「full of~」は、「~でいっぱい」「~で満ちている」という意味です。

「full」だけだと「いっぱいで余裕がない」「満席」「満杯」という意味ですが、「full of」は「満ちているけど、まだ入る余裕がある」というニュアンスです。

「full of people」で「人であふれかえっている」という意味だよ

Tokyo Disneyland is always full of visitors.
ディズニーランドはいつも混んでいる
The train was full of passengers.
電車は乗客でいっぱいだった
The cafe is always full of people because their coffee is so good.
コーヒーがおいしいので、そのカフェは人でいっぱいだ
Hawaii is full of Japanese people in the summer.
ハワイは夏、日本人で混雑している

congested「渋滞した」

「congested」は、「密集した」「混雑した」「渋滞した」といった意味があります。

車で道が混んでいる(交通渋滞)をあらわす時に「congested」という表現を使うことが多いです。

「congest」には、「妨げになる」「妨げられる原因になる」という意味があるよ

Gift shops are congested with tourists.
お土産屋さんは観光客で混んでいる
Traffic was very congested today.
今日は渋滞がひどかった
The street is congested with traffic.
道は交通渋滞している
The roads were congested, so I couldn’t make it on time.
道が混んでいて、間に合わなかった

まとめ

今回は、「混んでいる」は英語で?「混雑」をあらわす英会話フレーズ27選!についてまとめてみました。

英語の「混んでいる」にもいろんな表現がありますね!

今回、いくつかの表現を紹介しましたが、「混んでいる」の単語が思いつかなくても、「人がたくさんいる(There are many people/visitors/customers…など)」といった表現ができれば、「混んでいる」を伝えることはできます。

日常生活の中でも、「混雑」に遭遇することはあると思います。そんな時には、「The train is crowded!(電車が混んでいる)」「It’s so busy!(混んでる)」「It’s so packed!(混雑してる)」のように使ってみてくださいね^^

★ブログからのお願い★

このブログでは、読者さんが自由に記事の金額が決められるPay As You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、もし価値を感じた場合は、下の画像をクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。1人で何回クリックしていただいても問題ありません。Thank you for your support!

こちらもおすすめ☆

「遅い」は英語で?「late, slow, delay」など、色々な「遅い」の表現18選!
「起きるのが遅かった」「時計が10分遅れている」「飛行機が遅れた」日本語の「遅い」は、「起きるのが遅かった」のように「...
にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました