アフィリエイト広告を利用しています

「頼る」「あてにする」の英語フレーズ16選!ネイティブ音声付きで解説

フレーズ

「頼りにしているよ」
「両親のお金を当てにする」
「何かあったら頼ってね」

誰かに頼るのは気が引けることもあるけれど、いざという時は人に頼ることもあると思います。また、友達が困っている時は、助けてあげたいですよね。

日本語で「頼る」「あてにする」は、「depend on」や「rely on」などの表現で表現できます。しかし、これらの表現にはニュアンスの違いがあるので、使い分けが重要です。

本記事では、ネイティブ音声付きで「頼る」「あてにする」の英語フレーズ16選を解説します。

英会話で自信を持って相手に頼ったり、頼られたりする方法をマスターしましょう!

英語をフレーズごと“まるっと”覚えられる&発音も上手くなる【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

「頼る」「あてにする」は英語で

日本語の「頼る・あてにする」は、英語ではいくつかの表現で言い表すことができます。

基本的な表現は、の3つです。

これらは、いずれも「何かに助けを求める」「何かを期待する」という意味合いで使用されますが、ニュアンスに違いがあります。

  •  depend on:無条件に頼る
  •  rely on:信頼して頼る
  •  count on:計算ずくで頼る

それぞれのニュアンスの違いを、例文を交えて説明していくよ!

「頼る」「あてにする」の英語表現と例文

depend on「(無条件に相手を)頼る」

「depend on~」は、何かを成し遂げる、または何かの状態を維持するために、別の何かを必要とするという意味です。

「depend」は「依存する」という意味ですが、「信頼する」というニュアンスよりも、無条件に相手を頼るというニュアンスが強いです。

語源を見ると、「de」は「下に」という意味で、「pend」は「吊るす」という意味です。ペンダント(pendant)をイメージすると、「depend」は「何かにぶら下がる」という意味であることが分かります。

したがって、「depend on~」は、「~にぶら下がる」「~に依存する」という意味になります。

「depend」は「何かにぶら下がる」だから、「depend on~」で「~に依存する」って意味なんだね。納得!

例えば、

 I depend on my parents for money.
 私はお金のために両親に頼っている

両親がお金を提供しなければ、私は生活できません。つまり、両親に無条件に頼っている状態を表しています。

また、

 The success of the project depends on the efforts of the team.
 プロジェクトの成功はチームの努力にかかっている

チームが努力しなければ、プロジェクトは成功しません。つまり、プロジェクトの成功のために、チームの努力が不可欠であることを表しています。

「depend on 人 for ○○」という形で、「○○について、人に頼る」という使い方をします。

例えば、

 I depend on my teacher for help with my homework.
 私は宿題でわからないところを先生に頼っている

このように、「depend on~」は、何かを成し遂げる、または何かの状態を維持するために、別の何かを必要とするという意味です。

depend on:最も一般的な表現で、「無条件に頼る」という意味合いがある

以下、具体的な例文を挙げて説明します。

depend on を使った例文

I depend on you.
頼りにしてます
She’s depending on her older brother.
彼女はお兄さんを当てにしている
You can depend on me anytime.
どんな時でも頼っていいよ
She depends on her parents for money.
彼女はお金のために両親に頼っている
She’s depending on me to help her.
彼女は私の助けに頼っている
話したいなら、話すトレーニング

rely on「(信頼して)頼る」


「rely on~」は、「信頼して頼る」という意味です。

「rely」は「信頼する」という意味ですが、「~を信頼しているから、頼れる」というニュアンスがあります。

例えば、

 I rely on my friend for help.
 私は友達を信頼して頼っている

友達を信頼しているからこそ、何か困ったことがあったときに頼ることができるのです。

また、

 I rely on my parents for money.
 私は両親を信頼して、お金を頼っている

両親がお金を提供してくれることを信頼しているため、安心して頼ることができます。

このように、「rely on~」は、「信頼して頼る」という意味で、「depend on」よりも丁寧な表現です。

具体的には、以下のようなニュアンスの違いがあります。

  • depend on:無条件に頼る
  • rely on:信頼して頼る

例えば、「私はお金のために両親に頼っている」という場合、「depend on」を使うと、両親がお金を提供しなければ、私は生活できないという、無条件に頼っているニュアンスになります。一方、「rely on」を使うと、両親を信頼して、お金を頼っているという、信頼して頼っているニュアンスになります。

「depend on」はネガティブなニュアンスだけど、「rely on」は「信頼して頼っている」という、ポジティブなニュアンスになるんだね

rely on:depend onとほぼ同じ意味で、「信頼して頼る」というニュアンスがある

以下、具体的な例文を挙げて説明します。

rely on を使った例文

You can rely on me.
任せてください
He relies on his parents for their money.
彼は両親を信頼して、お金を頼っている
I need someone I can rely on.
頼れる人が必要だ
Don’t rely too much on others.
人に頼り過ぎないように
Many people rely on their phones too much.
多くの人は携帯に頼りすぎている
日本における英語教育のカリスマ的存在関正生先生が監修したメソッド!

count on「(計算ずくで)頼る」

「count on~」は、「計算ずくで頼る」「当てにする」「期待する」という意味です。

「count」は「数える」「計算する」という意味の英語の単語ですが、「count on~」という表現では、「計算ずくで頼る」という意味になります。

つまり、「頼れるはずだと確信している」というニュアンスだね

「count on + 人」の形になると、「(人)を数える」、つまり、「当てにする」という意味になります。例文は以下です。

 I can count on my friends.
 私は友達を当てにできる

「count on + 物事」だと、「何かが起こることや、手に入ることを期待する」という意味になります。

 I’m counting on the weather to be good.
 天気が良くなることを期待している

「私に頼って/任せて」という時は、「(You can) count on me」と言えます。例えば、「このプロジェクトはあなたに頼りきっているよ」という時は、「This project is counting on you.」と言えます。

このように、「count on~」は、「計算ずくで頼る」「当てにする」「期待する」という意味の表現です。

count on:「具体的な期待や希望を込めて頼る」という意味合いがある

以下、具体的な例文を挙げて説明します。

count on を使った例文

I’m counting on you.
頼りにしているよ
I’m counting on you to do a great job.
良い仕事をしてくれることを当てにしているよ
I feel that I can always count on you.
いつでもあなたを当てにできる気がする
You can count on me.
任せてください
Count on me if you ever need anything.
もし何かあったら、頼ってね
I was counting on that money. Now what am I going to do?
そのお金を当てにしていたのに。これからどうすればいいの?

まとめ

「depend on」「rely on」「count on」はすべて「頼る・あてにする」という意味の動詞ですが、ニュアンスに若干の違いがあります。

「depend on」は、最も一般的な「頼る」という意味の動詞です。何かを成し遂げるために、または困難な状況を乗り越えるために、他者の助けや支援を必要とする場合に使用されます。

「rely on」は、「depend on」と同義ですが、より強いニュアンスがあります。他者の助けや支援が不可欠であり、それがなければ何もできないという状況で使用されます。

「count on」は、「depend on」や「rely on」よりも、期待や信頼のニュアンスが強い動詞です。他者の助けや支援が得られることを期待し、また信頼している場合に使用されます。

具体的な例を挙げると、

  • I depend on my brother to help me with my homework.
    宿題を手伝ってくれるよう、兄に頼んでいる
  • I rely on my brother for emotional support.
    精神的な支えを兄に頼っている
  • I count on my brother to be there for me when I need him.
    困ったときに、兄が助けてくれると信頼している

このように、「depend on」「rely on」「count on」はいずれも「頼る」という意味ですが、ニュアンスの違いを理解しておくと、より適切な表現を選ぶことができます。

友達などが悩んでいる時は、「Count on me if you ever need anything.(何かあったら頼ってね)」のように声をかけてあげてくださいね☺

▼オンライン英会話初心者でも、きっと話せる!頼れる選び方とおすすめサービス▼

にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました