アフィリエイト広告を利用しています

TOEIC当日の持ち物と流れをTOEIC865点ホルダーが徹底解説!

TOEIC

いよいよTOEIC当日、

「試験対策は完璧だったのに、当日の様子を知らないまま臨んで予想外のことが起きてしまった…」

そういった状況を避けるために、この記事を参考にしていただければと思います。

この記事では、TOEIC当日の持ち物リストや、TOEICの試験当日の流れについて詳しくご説明します。

また、持ち物の準備や交通手段、出発時刻の計画は、前日にしっかりと済ませておくと当日がスムーズに進行します☺

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

TOEIC865の筆者が、10年ぶりにTOEICを受けてきた体験談をもとに伝えていくね!

TOEIC当日の受験に必要な持ち物リスト

TOEIC受験当日には、以下の持ち物が必要です。これらを前日までに準備しておくことをお勧めします。

  • 受験票: 受験の約2週間前に届くので、大切に保管してください。(上の写真)
  • 証明写真1枚:縦4cm×横3cm・6ヶ月以内に撮影したものなど、 公式の規定に従い、氏名と受験番号を裏面に記載したものを用意します。
  • 本人確認書類: 有効期限内で、顔写真がついている免許証、学生証、パスポートなどが必要です。
  • 筆記用具: HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムを用意します。
  • 腕時計: 腕時計のみが許可されています。スマホやスマートウォッチは使用不可です。
  • マスク: 2023年4月からは必須ではありませんが、特定の疾患の場合は着用がお願いされることがあります。

これに加えて、あると便利なもの 👇

  • イヤフォン: 移動時間や試験前のリスニングに活用できます。
  • 羽織りもの: 試験会場の温度に応じて、寒さや暑さに備えるために持参しましょう。
  • 飲み物: 軽く水分補給を試験前に行いますが、飲み過ぎには注意が必要です。
  • 軽食: チョコレートやラムネで糖分を摂取し、集中力を維持することができます。
  • 目薬: 会場が乾燥することがあるので、コンタクトを使用する場合は目薬を携帯しておくと良いでしょう。

寒いとトイレが近くなるから、着ていたコートの他にカーディガンも追加で持って行ったよ。あと、ペットボトルはデスクの上に置いておいてもOKだった(2023年11月)

TOEIC受験当日、特に忘れがちなものは以下の2つ。

受験票と腕時計: 受験票は忘れずにクリアファイルや手帳に挟んで持参し、また、腕時計も必ず用意してください。時計のない試験会場もあるため、朝につけ忘れないように注意しましょう。

壁時計はあると思ったけどなかった

\ 3ヶ月でTOEIC 100点アップした方が多いアプリ /

筆者も試験2か月前から【スタディサプリ ENGLISH】 で勉強しました。
もし自分に合わないと思ったら、解除は1分ぐらいで簡単にできます。
無料体験7日間(※無料期間は申込日を1日目とします)は、こちらから↓

\ まずは無料体験 /

TOEIC当日 受付から試験開始まで

午前実施午後実施
受付9:25~ 9:5514:05~14:35
試験の説明・音テスト9:55~10:2014:35~15:00
試験開始~試験終了10:20~12:2015:00~17:00
問題用紙・解答用紙の回収12:20~12:3517:00~17:15
解散12:35(予定)17:15(予定)

受付は早めに!

TOEICの受付時間は30分間です。この時間内に受付と解答用紙の記入を完了させる必要があります。会場によっては最初は混雑しますが、約5分ほどで空きができます。解答用紙の記入箇所が多いため、慣れていない方は早めに受付を済ませましょう。

自分のデスクの上に置いてある、この解答用紙A面の記入サンプルを見ながら記入していきます。

こんなに記入する箇所があるとは知らず、ぎりぎりに着席したら、試験の説明が始まっても記入が終わりませんでした💦

特にTOEIC初心者の方は、時間に余裕をもって着席しよう!

お手洗いに行ける最後の時間(重要!)

受付を早く済ませる理由の一つは、30分経過後はお手洗いに行けなくなります。基本、試験中は約2時間30分間動けませんので、この時間を逃さないよう心構えをしておきましょう。

原則として、トイレ退出が認められているのは、試験開始前のオリエンテーションの時間、または、リーディングの試験時間中のみ

TOEIC当日 試験の説明・音テスト

午前実施午後実施
受付9:25~ 9:5514:05~14:35
試験の説明・音テスト9:55~10:2014:35~15:00
試験開始~試験終了10:20~12:2015:00~17:00
問題用紙・解答用紙の回収12:20~12:3517:00~17:15
解散12:35(予定)17:15(予定)

説明は音声で行われ、問題用紙が配られます。

その後身分証明書と受験票の再チェックがあります。余分なものは机の上から片付け、筆記用具も整えます。

以下は、実際私が試験で使ったもの。

ロケット鉛筆はセリア、マークシート用鉛筆シャープペンはアマゾンで購入しました。

マークシート用鉛筆シャープは普通の芯より太く、鉛筆のように滑らかに描け、マークシートの塗りつぶしの時短になりとてもおすすめ!

できるだけ早く塗りつぶして、少しでも早く次の問題に進みたい!

TOEIC当日 試験開始

午前実施午後実施
受付9:25~ 9:5514:05~14:35
試験の説明・音テスト9:55~10:2014:35~15:00
試験開始~試験終了10:20~12:2015:00~17:00
問題用紙・解答用紙の回収12:20~12:3517:00~17:15
解散12:35(予定)17:15(予定)

突然リスニングが始まる

試験開始は時間になると突然始まります。リスニングセクションが始まる前に数分の間がありますが、時計を見て準備を整えることで落ち着いて臨めます。

TOEICのルール

あらかじめ知っておくべきTOEIC特有のルールは以下の4つです。

  1. 順番はリスニング→リーディング
  2. 問題文も英語
  3. 書き込みは一切禁止
  4. 先読みはできない

それぞれを詳しく説明していくね

  1. 順番はリスニング→リーディング

TOEICは、リスニングとリーディングの2つのセクションで構成されています。順番は、リスニング→リーディングの固定となっています。

  1. 問題文も英語

TOEICの問題文は、すべて英語で書かれています。英検などの他の英語試験とは異なり、日本語訳は一切ありません。

  1. 書き込みは一切禁止

TOEICでは、問題用紙や解答用紙に一切書き込みが禁止されています。マークした番号のチェックや、解答の書き換えなどもできません。

  1. 先読みはできない

TOEICでは、リスニング中にリーディングパートを読むことはできません。リスニングパートが終わるまで、リーディングパートを開いてはいけません。

試験中の集中力の瞬間的な低下に対処する方法

テスト中、どんなに頑張っても集中力が一時的に低下する瞬間が訪れることがあります。難しい問題に詰まることはよくあるし、疲れから解答のペースが鈍ることもあります。しかし、これを問題視せず、素早く気分を切り替えることが大切です。

以下は、その対処法のいくつかです:

目をつぶる: 5秒間、目を閉じてリラックスすることで、新たな気力を養います。
首を回す: 軽く首を回すことで、血流を促進し頭をスッキリさせます。
耳や指のマッサージ: 耳や指をマッサージすることで、緊張を解きほぐし、リフレッシュします。
背筋を伸ばす: 背筋を伸ばして深呼吸することで、身体全体にエネルギーを与えます。

これらの方法を活用して、身体に刺激を与えながらテスト中の状況に柔軟に対応しましょう。

TOEIC当日 試験終了から解散まで

午前実施午後実施
受付9:25~ 9:5514:05~14:35
試験の説明・音テスト9:55~10:2014:35~15:00
試験開始~試験終了10:20~12:2015:00~17:00
問題用紙・解答用紙の回収12:20~12:3517:00~17:15
解散12:35(予定)17:15(予定)

お疲れさまでした!

試験終了後、解答用紙の回収や枚数の点検などが行われるため、解散までに15分程度かかります。また、問題用紙も回収されますので、持ち帰らないように注意しましょう。

また、試験終了後も、スマホの電源を入れることは禁止されています。試験会場の外に出てから、電源を入れるようにしましょう。

TOEIC当日 次の試験に向けてやるべきこと

1, 手ごたえを記録する

TOEICは問題と解答が公表されず、自己採点ができないため、自分がどの答えを選んだかを覚えても無駄になってしまいます。その代わり、Part別・分野別に手ごたえを控えておくのがおすすめです。

例えば…

Part1 ○
Part 7 ×
リスニング ×
リーディング ○
単語 ○
長文 ○

この記録と、後日届くテスト結果の詳細と見比べることで、自分の得意・不得意を把握しやすくなります。

2, 次回の試験に向けて対策を検討する

手ごたえを記録したら、次回の試験に向けて対策を検討します。具体的には、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • 自分ではできたつもりでいたのに、平均よりできていなかったところ
  • できたつもりだったが、点数が低かったところ
  • 時間配分がうまくいかなかったところ

これらのポイントを改善することで、次回の試験でより高いスコアを獲得しやすくなります。

TOEICテスト対策

3, 気持ちを切り替える

TOEICは長時間の試験であり、疲労やストレスが溜まりやすいです。そのため、試験後はしっかりと休息を取り、気持ちを切り替えることが大切です。

また、試験結果を気にしすぎると、次の試験へのモチベーションが下がってしまいます。あくまでも過去の結果として受け止め、次の試験に向けて前向きに取り組みましょう。

その他の注意点

リスニングテストでCDプレーヤーの調子が悪いなど、開始時間が遅れる可能性があるため、試験後の予定は余裕をもって計画しておくことが重要です。

まとめ

今回はTOEIC当日の持ち物や、TOEIC当日の流れ、そして、次の試験に向けてやるべきことについて紹介しました。

TOEIC当日は、気持ちに余裕を持つことが大切です。持ち物は前日までに準備を済ませ、時間に余裕を持って会場に向かいましょう。

また、当日に直前対策をする場合は、これまでの復習を行い、脳を英語モードに切り替えることを意識してみてください。

試験当日は、いよいよこれまでがんばってきた成果を出すチャンス。今回紹介した内容を参考にし、ベストなコンディションで試験に挑みましょう!

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
タイトルとURLをコピーしました